うえの犬猫病院は犬、猫専門の動物病院です。

市川市、西船橋地域を中心に飼い主さんの立場にたった医療を提供いたします。

採用情報

予防診療について

予防シーズンというと春をイメージされる方が多いかもしれませんが、夏はノミやダニ、蚊が猛威を振るい、秋に差し掛かる今頃の季節でもまだまだこれらの虫は活動中のため、これらを防ぐために予防診療が重要です。

予防診療として代表的な、「ノミ・マダニ」「フィラリア」「ワクチン」について簡単にご説明します。

ノミ・マダニ

人間にとってハウスダストなどの有害物質の原因になり得るノミやマダニは、ワンちゃんやネコちゃんにとっても厄介な存在。それ自体の寄生による直接被害に加え、アレルギーの原因になったり、病気を運んだりする危険な外部寄生虫です。

犬に寄生するノミやマダニは基本的に気温や湿度が高まると繁殖を活発化する傾向があるため予防は主に春から秋にかけて行いますが、ノミは暖かい室内であれば冬でも繁殖する危険性が高く、マダニは秋から冬にかけて卵から孵化した幼ダニや若ダニが活動を開始するため、通年で対策を行うことで予防をより万全にすることが可能です。ノミもマダニも予防薬の投与で駆除を行います。

 

フィラリア

フィラリアは感染した動物の体内で成長し、心臓や血管に寄生する寄生虫です。蚊に吸血されることで感染する恐れがあり、成虫に寄生された犬では、循環障害が起こり、咳が出る、元気・食欲が低下する、呼吸困難や腹水などの症状が見られます。

治療のとても難しい病気ですので、フィラリア予防薬による定期駆虫でしっかり予防することが大切です。

なお、予防薬の投与時期は、蚊の出始めから1ヶ月後から、蚊がいなくなってから1ヶ月後までです。

投与し忘れてしまうとそれまでの予防が台無しになってしまうこともあります。最後までしっかり継続しましょう。

加えて、フィラリアに感染している状態で予防薬を飲ませると、激しいショック症状が出ることがあります。

このため、去年の薬が余っているからと自己判断で飲み始めるのではなく、必ず獣医師に感染の有無を確認する必要があるか相談しましょう。

 

ワクチン接種

<狂犬病ワクチン>

狂犬病ワクチンは1年中接種が可能です。

狂犬病は人間も感染し、発症するとほぼ100%死亡する治療法のない恐ろしい病気です。

日本では飼い主に対して、年1回飼い犬にワクチンを接種させることが義務付けられています。飼い主さんとワンちゃんの命を守るためということは勿論のこと、日本に狂犬病を蔓延させないためにもまだ接種されていない方はぜひご来院ください。

 

<混合ワクチン>

病気の中には、治療法がなかったり、致死率が高かったり、人間にうつるものもあります。

こうした病気に対しては、年1回のワクチン接種で免疫をつけることで予防します。

当院では猫ちゃんに対し3種混合ワクチン、ワンちゃんに対し6種混合ワクチンおよび8種混合ワクチンをご用意しております。

 

ワクチンは、ワンちゃんやネコちゃんの行動範囲や年齢により、種類や接種回数は異なりますので、疑問がある場合はご相談ください。

※下記のスケジュールはあくまで目安です。詳細は当院までお問い合わせください

 

最後になりますが、若くて元気なうちから、健康管理や予防を習慣化し、ワンちゃんやネコちゃんの健康を維持してあげることで、大切な我が子と長い時間一緒に過ごすことができ、病気の早期発見にもつながります。

予防診療について興味があったり、実際に受診を検討されたい方は、ぜひ当院にご相談ください。

診療受付はこちら

 

千葉県市川市、西船橋地域(原木中山、妙典、行徳)を中心に

飼い主さんの立場にたった医療を提供する

うえの犬猫病院

 

各種取扱保険

取扱クレジットカード

トリミングのご紹介&フォトギャラリー

トリミングは月・火・水・金・土の週5日受付。

完全予約制となっております。

ご予約は、お電話又は病院内受付にて承ります。

また料金、ご不明な点に関しましては

お気軽にお尋ねください。

トリミングご希望の方はこちらへ

COPYRIGHT © UENO DOGS & CATS HOSPITAL ALL RIGHTS RESERVED.